会員クローズアップ

会員クローズアップ画像
日本健康医療専門学校卒業生クローズアップ No.5

柔道整復学科・鍼灸学科 卒
元気の泉鍼灸マッサージ接骨院 中野院 院長 水間 浩さん

練習に参加できない私を、支えてくれた仲間たち

柔道整復師として早く一人前になりたかった私は、学生時代、1年生の頃から午前中は接骨院で働き、午後に授業を受け、それが終わってからまた院に戻って働くといった毎日でした。すると試験前などには、同級生たちが「いま、誰々ん家で勉強会やってるから、来ない?」と連絡をくれて。多いときには月に2~3回、泊りがけで勉強会をしたことが一番の思い出です。まあ、勉強から脱線してしまうことも多々ありましたが(笑)。実技テストの練習などに参加できない私をみんなが気を使ってくれて、練習台になってくれたり、先生からのアドバイスを教えてくれたり。本当に助けられましたね。
先生方もそうです。研修先を紹介してくださり、現在「元気の泉」で働いているのも、先生のお声掛けがあったからです。ニッケンで学び資格を取得したこと、そして、そこで出会ったかけがえのない仲間や先生とのつながり。それらは私にとって、人生のすべてといっていい存在です。


現場研修では先輩のお世話に。この流れを後輩たちにも継承し続けてほしい

最近は現場研修に出る学生は少ないと聞きますが、学生たちには、余裕があればぜひ現場に出て経験を積むことを強く勧めたい。やはり学内で練習するのと、兄弟子が患者さまに施術しているのを生で見るのとでは全然違いますからね。私が学生時代に働いていた整骨院の兄弟子もニッケンの卒業生だったので、受験勉強へのアドバイスもしてもらうなど本当によくしていただきました。当院「元気の泉」に来る臨床実習生には現場経験を積む大切さを常々伝えていますが、後輩たちにも、こうした流れが継承されていくといいなと思っています。
私は「自分がやりたいことを自分の責任でやれる。さらに独立開業もできる」というところに魅力を感じ、柔道整復師と鍼灸師の資格を取りました。近い将来、地元・茨城で独立開業したいという夢もあります。自分の力で夢をきり拓くことができるこの業界に、多くの後輩たちが続いてくれることを期待しています。


一覧に戻る

P R

banner
banner
banner
banner