会長挨拶/HPに寄せて

同窓会の皆様 今年の夏も酷暑が続きましたが、いかがお過ごしですか。
さて、本校は今年で創立115周年です。別府高等女学校、別府中学校を経て現在の大分県立別府鶴見丘高校と115年続いております。この長い歴史をこれからも引き継いでいき、また、いつまでも元気な「鶴嶺会」をめざし活動を続けていきたいと想います。昨年からの50歳以下の会員の集いも無事に開催され、引き続き若い世代に引き継ぐよう若い世代の事業や懇親会を継続していきたいと思います。
皆様のご支援で完成した鶴嶺会館も日頃より現役生徒たちにより「校訓 質実剛健」文武両道を目指した学校生活・部活動・PTA活動に大いに役立っています。また最近は各卒業回生の同窓会集会などにも活用されています。事前に連絡いただければ鶴嶺会館を利用し同窓会や同時に懐かしい校内見学などに大いに利用してください。
また来年度には10年ごとに更新予定の「鶴嶺会 会員名簿」を作成発行を計画しております。年末に向けて卒業生全員へ住所確認や鶴嶺会ホームページ活用案内などを記載した葉書がお手元に届くと思います。個人IDを利用してホームページの閲覧など済ませて、速やかに葉書の返信をお願いする次第です。
結びに同窓生の皆さまのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げますとともに、引き続き母校鶴嶺会へののご支援、ご協力をお願いいたします。
鶴嶺会会長 菅 健一(21回卒業生)

本年四月より学校長として着任いたしました。115年の歴史と伝統を誇る本校は、県内有数の進学実績を持ち、文武不岐の精神のもと、男子バトミントン部・新体操部・放送部等が全国で活躍しております。鶴嶺会の皆様方の物心両面にわたる暖かいご支援により、生徒たちは恵まれた環境で学び、部活動にも真剣に取り組んでおります。学校生活や生徒も活躍の様子は本校ホームページにて紹介しておりますので、ぜひご覧ください。今後とも、母校の教育活動にご理解と変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
校長 江藤 陽二
P R



