会長挨拶/HPに寄せて

会長の画像
会長あいさつ

 大阪府立大冠高等学校同窓会長の西本敦史です。
 この度、同窓会運営においてWEBページ「Bikita」を導入いたします。今後は会報の発行もこちらのBikita上において行います。
会員の皆様には初期設定等お手数をおかけしまして恐縮ですが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

 大冠高校同窓会では、新たな情報発信と同窓会へのアクセスを向上させることを目的に、公式Instagramを開設いたしました。ぜひフォローしていただければと思います。
時代も変わっていく中で、同窓会運営の方針も変わっていきますが、皆様と共に「同窓生とのつながりを大切にし、さらに大冠高校を応援・支援していこう」という思いが変わることはありません。会員の皆様と同じ思いでいらっしゃると思います。

 同窓会では、ともに運営に加わっていただける役員を募集しております。運営の透明性や継続性を維持するために、本会の喫緊の課題だと認識しております。さまざまなご意見を取り入れながら、適切な同窓会運営をしてまいりたいと考えております。

 会員の皆様におかれましては、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

同窓会「冠同空間」会長 西本 敦史(14期生)
2025年(令和7年)7月


HPに寄せての画像
校長挨拶(会報第31号より)

大冠高校同窓会会員の皆様には、各方面にてご活躍のこととお喜び申し上げます。また、日ごろより、母校の教育活動にご支援・ご協力を賜り心からお礼申し上げます。
同窓会会報の発刊にあたり、学校の近況について、お話しさせていただきます。本年4月に、39期生322名(8クラス)を迎え入れました。今年度は、2,3年生は7クラス、1年生は8クラスの22クラスの編成となっています。クラス数(定員)が1クラス増となった一方で、大阪府における私立高校の授業料無償化制度が始まり、府立高校全体として、志願者数に一定の影響が見られました。本校においては、中学3年生の志望校調査結果を見ながら、これまで同様に、学校見学・部活動体験の実施等、校内の取組に加えて、外部での入試説明会等に参加する等の広報活動を続けております。出身中学校でみると、旧三島郡(高槻・茨木・島本 等)から登校している新入生は、昨年度77.1%から今年度は72.7%と変化しています。枚方大橋を渡り、通学する生徒も一定増えており、これまで同様に、生徒の大半が自転車通学をしております。
生徒は、素直で人懐っこく、登校時に掛け声にあわせて(一斉に)挨拶を交わしてくれたり、学年行事・体育祭等の学校行事を楽しむ、仲間と共に、クラス・学年単位で創り上げる楽しさを体感する等、本校の良き伝統を引き継いでくれています。また、部活動においても、より良い戦績が得られるよう日々奮闘を続けており、その他の活動においても、昨年再開したオーストラリアへの短期語学研修を、今年度は、吹田東高校・福井高校と3校合同で、(7/29~8/6 本校からは4名が参加)実施する予定です。事前準備を重ね、直前にはグローバル体験ツアーと題した研修も実施する等、出発前の準備を進めているところです。
さて、本校は来年、創立40周年を迎えます。記念誌の発行(この10年の記録)や式典の開催等、準備を始めました。先日は、同窓会・大冠高校PTA・冠友会等、各代表の方々にお集まりいただき、記念式典の内容、式典までの準備予定の確認等、第1回準備委員会を開催しました。委員会では、上記の議案に加えて、40周年記念として、校内の施設・設備を少しでも改善できればとご提案いただきました。また、少しでも早く現役生徒に還元できるようにともご提案いただき、食堂に空調機器を設置することをご相談させていただき、準備委員会にて了解をいただきました。あわせて、早期に執行することもご承認いただきましたので、夏の暑い時期に活用できるよう、早期の執行を進め、先日、工事完了・本校への引渡をしていただきました。保護者・冠友会の皆様方をはじめ、同窓会の皆様には厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。
また、文部科学省の高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の指定を受け、LL教室や会議室をプレゼンテーションルームとして改修し、生徒達の探究的な学び、調査・研究した成果の発表スペースに改修します。また、教科科目の授業・総合的な探究の時間等、自ら取りまとめた学びを、互いに発表し合い、深い学びに繋げられるよう学習活動を進めているところです。
このような学校生活の様子は、本校のホームページ(校長ブログ等)において、積極的に情報発信してまいりますので、同窓生の皆様には、母校の状況を知っていただき、また、後輩たちの活躍ぶりを一緒に楽しんでいただければ幸いです。
 結びに、同窓生の皆様には、引き続き、本校の教育活動にご支援を賜りますよう心からお願い申しあげますとともに、皆様のご健康、ご多幸をお祈りし、大冠高校同窓会の益々の発展を祈念申し上げ、挨拶とさせていただきます。

P R

banner
banner
banner