同窓会事務局からのお知らせ
支部紹介
2025年01月15日 10時32分
※会員数は2024年12月現在
2025年01月15日 10時32分

![]() |
支部運営の趣旨は、会員相互の親睦と互助で、その為に会員の消息の把握と行事運営をおこなっております。
会員の皆様へ … 移り住まれた地域の支部へどうぞ、参加をお待ちしております。グループへのリンクはこちらから。グループへの参加もぜひ! 支部が発行する支部会報へのリンクはこちらから |
支部の主な概要 |
支部名 | 会員数 | 年間活動状況等・支部からのメッセージ |
北九州支部 | 600名 | 支部総会年1回。会報年1回発行。 2025年度は6月22日(日)に支部総会と親睦会を開催します。北九州支部の会員の皆様には5月17日に広報紙と支部総会案内等を郵送しました。多くの方に参加していただけるよう内容も検討しています。 |
久留米・筑後支部 | 510名 | 支部総会年1回。会報年1回発行。 昭和32年久留米支部として発足、昭和57年には筑後一円も加えて朝倉から大牟田までの会員で構成されています。毎年6月に支部総会を開催。多彩な講師による講演会が好評です。人生の一番忙しい時期には無理でも、ちょっと落ち着いたら参加してみてください。筑紫海会で懐かしくて新しい交友関係が始まるかもしれません。 |
筑豊支部 | 210名 | 支部総会2年1回。地区だより(2地区)発行。 嘉飯山地区、直鞍田川地区それぞれが「地区だより」を発行しています。 |
佐賀支部 | 259名 | 支部総会2年1回。会報2年1回発行。 コロナ禍を抜けやっと2年に一度の総会・研修会(令和5年)と親睦旅行(令和6年)を実施できました。ワクワク楽しみながら参加できる内容を考えながら活動しています。支部会員の皆さん、お待ちしています。 |
長崎支部 | 193名 | 支部総会2年1回。会報年1回発行。 長崎支部は総会と親睦会を1年おきに開催しています。県内を4地区に分けて役員を担当しているので、県内各地で研修や親睦を深めています。 |
大分支部 | 220名 | 支部総会2年1回。 大分支部は、昭和42(1967)年に発足しました。令和7(2025)年10月または11月には、3年ぶりに支部総会を計画しています。Bikitaで知り合い、リアルに顔を合わせて、ぜひいろんな情報を交わす機会を利用していただきたいです! |
熊本支部 | 80名 | 支部総会年1回。 年に1度の支部総会、参加してよかったと思ってもらえるように、楽しい内容を企画しています。初めての方もどうぞ気軽にご参加ください。 |
宮崎支部 | 139名 | 支部総会2年1回。会報2年1回発行。 役員の世代交代や総会への参加者が会員数の割に少ないこと等 懸念材料は多々ありますが、会合に出られた方々の女子大卒の誇りや楽しかったという声に支えられて、ささやかに活動を行っています。Bikitaで輪が広がるといいですね。 |
東京支部 | 930名 | 親睦会年1回。 東京支部の新活動として、年1回親睦会を開催いたします。支部総会、支部会報の発行はありません。支部年会費は徴収せず、親睦会の参加費のみ頂きます。有志の世話人で運営しておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 |
近畿支部 | 248名 | 支部総会年1回。会報年1回発行。 支部の今後の活動について皆さんと考えたいと思います。支部総会に奮ってご参加ください。 |
山口支部 | 114名 | 支部総会2年1回。 若い方に山口支部の存在を知っていただくことが肝要だと思います。この「Bikita」がそのような場になれば一番良いのでは、と考えます。 |
広島支部 | 80名 | 支部総会2年1回。 カープの応援で赤く染まり、サンフレッチェで紫に染まる熱血広島県人会!! 福岡女子大学も熱く応援いたしましょう。 |
鹿児島支部 | 158名 | 支部総会2年1回。会報2年1回発行。 支部会員へ開かれた支部活動を目指しています。会員へ情報発信を増やせたらと思います。また、他の支部の活動内容など知る良い機会にBikitaを生かしていきたいです。 |
P R