同窓会事務局からのお知らせ
2025(令和7)年度入学式が行われました
2025年04月17日 14時06分
2025年04月17日 14時06分

4月3日(木)、快晴に恵まれて桜もほぼ満開のもと、福岡女子大学第76回入学式ならびに大学院第33回入学式が大学会館にて挙行されました。今年度は、学部生246名、大学院生13名の計259名が新たに福女大生の仲間入りをしました。
式典は、第一部の福女大フィルハーモニーオーケストラのメンバーによる歓迎の記念演奏から始まり、続く第二部は、入学生紹介、WJC・留学生紹介の後、向井剛理事長兼学長による式辞、服部誠太郎福岡県知事をはじめとするご来賓からの祝辞、在学生歓迎の辞など、厳かに執り行われる中にも心温まるものでした。真新しいスーツに身を包んだ新入生の皆さんは、スクリーンに映し出されるご自身の名前を緊張の面持ちで見つめていました。また、会場やオンライン視聴会場では、多くの保護者の皆様がお子様の晴れの日を温かく見守っていらっしゃいました。
同窓会からは、辻村会長、両副会長、理事他、合わせて7名が参列いたしました。閉式後、辻村会長は壇上で、新入生への歓迎の言葉とともに、同窓会筑紫海会の活動について紹介されました。また、会報第102号の内容に触れると共に、同窓会創立100周年記念事業の1つ、同窓会コミュニティサイト「Bikita」への登録と活用についてもお願いされました。
創立100年を超える伝統ある福女大の一員となられた新入生の皆さんが、充実した学生生活を過ごされますよう祈念するとともに、心より歓迎申し上げます。
ご入学おめでとうございます。
式典は、第一部の福女大フィルハーモニーオーケストラのメンバーによる歓迎の記念演奏から始まり、続く第二部は、入学生紹介、WJC・留学生紹介の後、向井剛理事長兼学長による式辞、服部誠太郎福岡県知事をはじめとするご来賓からの祝辞、在学生歓迎の辞など、厳かに執り行われる中にも心温まるものでした。真新しいスーツに身を包んだ新入生の皆さんは、スクリーンに映し出されるご自身の名前を緊張の面持ちで見つめていました。また、会場やオンライン視聴会場では、多くの保護者の皆様がお子様の晴れの日を温かく見守っていらっしゃいました。
同窓会からは、辻村会長、両副会長、理事他、合わせて7名が参列いたしました。閉式後、辻村会長は壇上で、新入生への歓迎の言葉とともに、同窓会筑紫海会の活動について紹介されました。また、会報第102号の内容に触れると共に、同窓会創立100周年記念事業の1つ、同窓会コミュニティサイト「Bikita」への登録と活用についてもお願いされました。
創立100年を超える伝統ある福女大の一員となられた新入生の皆さんが、充実した学生生活を過ごされますよう祈念するとともに、心より歓迎申し上げます。
ご入学おめでとうございます。

P R