沿革
兵庫県立神戸甲北高等学校同窓会
甲楓会 沿革
昭和49年1月1日 | 兵庫県教育委員会管理下参事 高田建男 昭和49年度神戸第1学区新設高等学校開設準備事務取扱参事を命ぜられる |
昭和49年1月9日 | 新設高等学校開設準備室が神戸市灘区城の下通1の5の1 兵庫県立神戸高等学校内に設置される |
昭和49年2月16日 | 兵庫県教育委員会内において神戸第1学区新設高等学校の校名が(仮称)兵庫県立神戸甲北高等学校と決定される |
昭和49年2月18日 | 本校の仮校舎が神戸市灘区王子町3丁目1番3号 兵庫県教育委員会王子分室に置くこと及び校舎建設地を神戸市北区山田町に決定される |
昭和49年3月27日 | 兵庫県立高等学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(昭和49年兵庫県条例28号)が公布される |
昭和49年4月1日 | 同上条例によって兵庫県立神戸甲北高等学校が設置される 神戸第1学区新設高等学校開設準備事務取扱参事 高田建男本校初代校長に補せられる |
昭和49年4月8日 | 神戸市灘区王子町3丁目 神戸市児童文化会館において 開校式並びに入学式を挙行する(入学生270名) |
昭和49年9月1日 | 普通教室をプレハブ校舎から兵庫県教育委員会王子分校本館に移す |
昭和49年12月20日 | 神戸市議会において神戸市東灘区深江東部埋立地第4工区の丸紅飯田の所有地33,123?を神戸第1学校新設高等学校校舎建設地とすることを決定 |
昭和50年3月28日 | 昭和50年度2年生は仮校舎を 1年生は北鈴蘭台新校舎を使用することが決定される |
昭和50年3月31日 | 神戸市北区山田町小部字大脇山に新校舎A棟(管理室及び普通教室)完成 |
昭和50年4月10日 | 1年生は北鈴蘭台校舎で 2年生は王子仮校舎でそれぞれ授業開始 教職員が両校舎を掛け持ちする二重生活が始まる |
昭和50年7月17日 | 新校舎B棟(特別教室)及び運動場完成 |
昭和50年10月17日 | 体育館兼講堂が完成 |
昭和51年1月1日 | 兵庫県教育委員会学校新設対策課参事 堂満 満 本校に駐在を命ぜられる |
昭和51年2月23日 | 体育館下の格技場 生徒集会室内装工事完成 |
昭和51年4月1日 | 兵庫県教育委員会学校新設対策課参事 堂満 満 本校第2代校長に補せられる 昭和51年4月1日付 兵庫県立東灘高等学校に移った3年生全員264名 及び2年生のうち325名の学籍は「学校の所在地変更に伴う校名変更」として取扱うことに決定される 本校在籍生徒数2年生(本校1回生となる)男子133名 女子78名 計211名 1年生(2回生)男子111名 女子114名 計225名 |
昭和51年5月18日 | 新校歌を制定する 作詞 本校 田中義昭教頭 作曲 親和女子大学 橋本喬雄教授 |
昭和51年9月2日 | 校門 玄関前舗装 砂場 水飲場 足洗場工事完了 |
昭和51年9月30日 | 開校記念式典を挙行し 開校記念日を10月1日と定める |
昭和52年10月7日 | 体育館への渡廊下完成 |
昭和53年4月1日 | 西宮市立西宮西高等学校長 菊川 秝 本校第3代校長に補せられる |
昭和53年9月28日 | プール及び部室完成 |
昭和55年3月31日 | A棟(管理・普通教室)4室(進路指導室及び普通教室3)及び昇降口棟3階(会議室小会議室及び相談室)増築並びに渡廊下(A〜B棟への)が完成 |
昭和57年4月1日 | 兵庫県立村岡高等学校長 岡本良逸 本校第4代校長に補せられる |
昭和58年10月18日 | 創立10周年記念式典を挙行 |
昭和61年4月1日 | 理数コース設置 |
昭和62年4月1日 | 兵庫県立東神戸高等学校長 大道義明 本校第5代校長に補せられる |
平成2年4月1日 | 兵庫県立芦屋南高等学校長 田中潤一 本校第6代校長に補せられる |
平成4年4月1日 | 本校教頭 室山八郎 本校第7代校長に補せられる |
平成5年10月1日 | 創立20周年記念式典を神戸文化ホールにて挙行 |
平成6年2月26日 | 記念碑「楓の樹」完成 |
平成6年4月1日 | 兵庫県立伊川谷高等学校教頭 西田秀秋 本校第8代校長に補せられる |
平成6年6月6日 | 総合学科研究指定校となる |
平成7年1月17日 | 1月17日阪神・淡路大震災発生 |
平成7年2月8日 | 県立兵庫高等学校1年生本校にて授業を再開する |
平成7年4月1日 | 2学期制を採用する |
平成8年2月27日 | 第1回「産業社会と人間」発表会及び実践報告会を開催する |
平成8年5月2日 | 大韓民国慶尚南道立蔚山情報通信高等学校と姉妹校提携し調印する |
平成9年4月1日 | 総合学科を設置(普通科 理数コース募集停止) |
平成10年2月12日 | 第1回「総合学科」発表会及び実践報告会を開催する |
平成10年4月1日 | 兵庫県立神戸高塚高等学校長 小林紀幸 本校第9代校長に補せられる |
平成11年4月1日 | 全年次総合学科となる |
平成11年10月2日 | 創立25周年・総合学科完成記念行事挙行 |
平成11年12月23日 | 中華人民共和国上海市位育中学校(高校)と姉妹校提携し調印 |
平成12年3月10日 | 第1回総合学科研究協議会(県高等学校長協会総合学校部会)開催 |
平成13年4月1日 | 本校教頭 藤井俊之 本校第10代校長に補せられる |
平成15年4月1日 | 兵庫県立川西明峰高等学校長 三田恵美子 本校第11代校長に補せられる |
平成15年10月24日 | 創立30周年記念式典を神戸文化ホールにて挙行 |
平成16年3月22日 | 県立学校情報モラル研究モデル指定校となる |
平成17年4月1日 | 兵庫県立須磨友が丘高等学校長 井尻治道 本校第12代校長に補せられる |
平成17年4月1日 | 豊かな体験活動推進事業研究指定校となる(2年間) |
平成17年4月1日 | 高校生心のサポートシステムの実践・研究指定校となる |
平成19年2月8日 | 第10回「総合学科」発表会及び研究協議会「10年を振り返って」を開催する |
平成19年2月8日 | 総合学科10周年記念誌「挑戦する総合学科−神戸甲北高校10年の実践−」を発行する |
平成19年4月1日 | 兵庫県立兵庫工業高等学校教頭 新井壽 本校第13代校長に補せられる |
平成19年11月15日 | 「総合学科の挑戦−神戸甲北高校キャリア教育の10年」を学事出版株式会社から発行する |
平成20年9月29日 | 講義棟完成 |
平成22年4月1日 | 兵庫県警察学校参事兼副校長 寺井敬 本校第14代校長に補せられる |
平成24年4月1日 | 兵庫県立芦屋高等学校教頭 宮浦利夫 本校第15代校長に補せられる |
平成25年6月15日 | 創立40周年記念式典を挙行 |
平成25年8月5日 | 校舎耐震工事に伴い旧鈴蘭台西高等学校校舎へ移転 |
平成26年4月1日 | 兵庫県立津名高等学校長 石川秀之 本校第16代校長に補せられる |
平成26年8月8日 | 校舎耐震工事完了に伴いもとの校舎に移転 |
平成27年3月26日 | ひょうご学力向上サポート事業指定校となる |
P R