11期生の部屋のトピック詳細
2025年05月01日 19:58
削除 |
そうですか、私は、信者でもないけどPL教団のバスに紛れて大阪まで行きました。同級生がPL教団だったので万博に行けると聞いて乗っかりました。大阪では、甲子園を見て(たしか新美投手が投げていて、結果準優勝だったと記憶しています。ここからPL学園は、ブリブリです。)その後、万博会場に行きアメリカ館に入るために長時間並びましたが月の石を見たはずですが記憶にありません。太陽の塔を下から見たようなそんな感じです。たしか中学生だったような気がしますが早田氏とはタイムラグがあるのかな??? |
---|---|
2025年05月02日 14:39
hayata13 |
開催期間が1970年(昭和45年)3月15日~9月13日だから、「小6~中1にかけての半年」だった事になる。 |
2025年05月02日 15:31
削除 |
【👍いいね!】 |
2025年05月02日 20:01
削除 |
早田氏よ!確かに真面目な君達は、そうだろうし私自身もそうであった。私は、小学校5年の1学期途中まで勧興小学校であり転校しました。で私めは小学校4年生の時に柔道初段となっておりました。少年刑務所で中学生と対戦したのを覚えています。で、勧興小学校の5年生で体育館に全校生徒が集まり校歌斉唱をしている時に荒ぶる先生が私の後頭部を歌が下手くそと言っていきなり叩かれました。それで頭にきて理不尽だと感じて、当該先生に決闘を申出投げ飛ばし身体の上で飛び跳ねてキックで痛めつけたのですが周りの先生方は、止めませんでしたよ。私の中には、そうゆうものが詰まっています。 |
2025年05月03日 07:22
hayata13 |
副島君も日本語下手くそなんで、話のつながりが分からん時がある。 |
2025年05月03日 07:41
削除 |
【👍いいね!】 |
2025年05月03日 18:32
削除 |
生まれたのは、白山町でそれから香楠幼稚園(今は無い)に通い(昔の副島病院の南、今は、ギフトのサンジョーかな)それから勧興小に入学した。住まいは現在エスプラッツのある場所でおもちゃ屋さんであった。私は、その頃、植松顯ニであったし戸籍上も記録が残っている。これが、私が中学時代最後に学年で3〜5番くらいなのに北高に行った理由であり、北高合格が決まった後に当時の北高校長が家に来て新入生代表として挨拶してほしいとあったが父親が断ってしまったということがあった。兄弟におかしな異常な奴がいたということであり、今もそいつは生きている。 |
2025年05月03日 18:53
削除 |
ちなみに、も一つ話をすると北高2年になったばっかりの頃、東高の番長決定戦に出ました。しかも、優勝しました。場所は、今津の上滝建設の前あたりに古い大きな建物がありました。(今は跡形もない)たぶん昔の女郎屋の桶屋の後と推定しています。(私の推定)つまり、我々の一学年上の決定戦に出ました。 |
2025年05月03日 21:16
hayata13 |
「日本経済新聞 私の履歴書」みたいに連載されないのかな? |
2025年05月03日 21:51
削除 |
【👍いいね!】 |
P R