会則・組織


昭和学園高等学校同窓会 規約・会則


 

 

岩尾昭和学園 同窓会「花月会」会則
第1条 この会は岩尾昭和学園同窓会「花月会」(はなつき会)と称す。
第2条     この会は岩尾昭和学園卒業生を会員とする。
第3条   この会の事務局を昭和学園高等学校内に置く。
第4条   同窓会会員相互の親睦をはかり、岩尾昭和学園の発展に寄与する事を目的とする。
第5条 

前条の目的を達成するため、次の会合をもつ。
1.記念総会
2.総 会
3.役員会
4.拡大役員会

第6条   記念総会は5年に1回を原則とし、学園創立記念事業に併せてこれを開催することとする。
総会は毎年行い記念総会の年はこれを行なわない。会長がこれを招集する。
第7条   役員会は毎年2回を原則とし、会長がこれを招集する。会計報告と承認、
事業の計画、見直し、役員構成等について検討する。
必要に応じて、臨時に会長がこれを招集することがある。
第8条

この会に下記の役員を置く。
1.顧 問 … 若干名
2.会 長 …  1名
3.副会長 …  2名
4.常任理事 … 5名
5.会計監査 … 2名
6.特別役員 … 若干名
7.役員選考委員 … 若干名
8.同窓会事務局のなかに
 ・事務局長1名
 ・会 計1名
 ・事務担当者1名
 ・担当委員 若干名

第9条   会長は会務を総攬する。
副会長は会長を補佐する。
第10条   各役員の任期は5年を原則とし、欠員が生じた場合は役員選考委員が後任者を選出し、役員会に図り、これを決定する。
第11条   役員選考委員は、会長、副会長、特別役員、同窓会事務局員で構成する。
第12条    特別役員は、本校に勤務した実績をもつ同窓会会員及び同窓会役員として長年貢献した同窓会会員で、役職を離れても役員会に出席し補佐役を務める。
第13条   第8条に示された役員のほかに、クラス役員を置く。
クラス役員は、毎年卒業時に各クラスより2名ずつ選出し、
入会式の折りに同窓会よりその役を委嘱する。
当分は、同窓会役員の中には入らないが、次のような仕事を司る。
・クラス会の中心となり、クラス会を開く等して、自クラス会員の動向をつかむ。
・「同窓会総会」等の参加呼びかけに努める。
・適当な年代に達したら、「花月会」の役員となり母校や同窓会発展に寄与する。
◎各クラス役員の中から、その年度代表役員として2名選出する。
 できるだけ在郷可能な人を選ぶ。その後変動が生じた場合には、同年度クラス役員や同窓会担当委員と協議の上後任を選出し、役員選考委員に届け出る。
この代表役員は拡大役員会に出席することとする。      
第14条   1.同窓会充実発展のため昭和学園高等学校に入学と同時に予備会員とみなし、毎月200円を同窓会費として納入するものとする。
2.入会金として800円を卒業時に納入するものとする。
第15条   会計は、同窓会事務局で取り扱う。
第16条    事務担当者は年度末には決算書を作成し、監査を受けた後次年度の役員会において報告し、承認を受けることとする。
第17条  会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日迄とする。
第18条   拡大役員会
 記念総会開催年の1年前にこれを開き、次期記念総会に向けての取り組みについて協議する。
 構成は、第8条の2〜8の役員及び卒業後10年程度の役員とする。会長がこれを招集する。 
第19条   学園の花月会事務担当者が同窓会担当委員や事務局長等との連絡を密にし、同窓会の運営がスムーズに流れる事を願って、平成22年度より「花月会事務局」を置くことにする。
詳細については、下記のとおりとする。
 ア、学園事務室内に「花月会事務局」を置き、事務局長1名を置く。
   ・事務局長は常勤ではないが、学園事務室内の事務担当者と連絡を密にして、同窓会運営がスムーズになされるように務める。役員会開催時の場所確保、学園の同窓会担当委員との連絡(校父母祭、同窓会入会式等)等に務める。
   ・事務局長は学園事務室で事務経験を重ねた後、定年退職をした同窓会員とする。
 イ、構成については、下記のとおりとする。 
第20条 会則の変更その他の事項は、役員会において検討する。
運営上必要な事項及び詳細な事項については、別途「内規」として定める。 
附 則 ア、会費は同窓会の維持費、事業費、卒業記念品代等として必要に応じ所定の手続きを経て支出するものとする。
イ、この会則は昭和39年に作成し平成20年に改訂する。更に平成22年、平成25年、平成26年、平成28年、平成29年、平成30年、平成31年、令和2年に一部を改訂する。




P R

banner
banner